私は、学士(理学)、修士(教育学)、博士(学校教育学)、司書教諭(放送大学で取得)を取得しています。現在、放送大学に学生(全科履修生)に在籍しています。そして、このたび猛然奮起し、放送大学の科目群履修認証制度「データサイエンスリテラシープラン」及び「データサイエンスアドバンスプラン」で【データサイエンス・リテラシー】及び【データサイエンス応用基礎】を取得しました(👏)。この勢いで、情報コースの学位取得(学士)を目指します。まずは、データサイエンス他、英・数・理を履修していきます。
(1) データサイエンスリテラシープラン【認証状:データサイエンス・リテラシー】
※ 文部科学大臣が認定及び選定する「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」として認定されています。
(2) データサイエンスアドバンスプラン【認証状:データサイエンス応用基礎】
※ 文部科学大臣が認定及び選定する「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(応用基礎レベル)」として認定されています。
学んだことをどんどん情報発信していきましょう。インプット、アウトプットの両輪は、その都度、既有知識の情報整理ができるので、結果的に新たな疑問を生み出すことにもつながります。これは深い学びの第一歩だと思います。ということで、ここでは、『プレゼンテーション』についての工夫について、少しだけ触れたいと思います。端的に言えば、プレゼンとは、プレゼントです。相手に自分が伝えたいことを分かってもらうためには、自分の考えを『分割し、分割したものを相手にプレゼントする』こと、換言すると『(自分の考えを)分ける』☞『分かつ(分かち合う)』☞『(相手の立場から)分かった、と言ってもらえる』過程を踏まえることになります。そう考えると、自分の考えを相手にプレゼントしたい、と思う気持ちが何よりも大切だということが分かります。もっとも、そうした気持ちが無ければ、自分の気持ちを分かち合うことができないと思います。
当サイトは「第11回 児童教育実践についての研究助成(公益財団法人 博報児童教育振興会)」「JSPS 科研費 20K14121」の助成を受けて作成されました。
【受賞など】
発問フレームワークに依拠した理科授業を実践し,授業分析を行った成果である“Development and Evaluation of a practice model based on the QUILT framework in a case of the State Change: Analysis of utterance protocol using Text mining”で,
(1)The Fourth International Conference of the East Asian Association for Science Education(2015)において論文賞を受賞しました。
さらに、発問フレームワークに依拠した理科授業に関する継続研究で、
(2)兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科学位授与式(2016)において学長賞を受賞、
(3)日本産業技術教育学会(2017)において学会賞(奨励賞)を受賞しました。
なお、これらは主に2つの教授方略("Puzzling picture"及び"Think-Pair-Share")を活用し、QUILTフレームワークに基づく発問フレームワークに依拠した授業(理科、技術、数学)を実践したものです。この発問フレームワークに依拠した理科授業をまとめた書籍が、JSPS科研費JP21HP5194の助成を受け、完成しました。
山岡武邦(2021)、発問フレームワークに依拠した理科授業の開発、風間書房.
【令和3年度(2021年度)研究成果公開促進(学術図書):課題番号21HP5194】
また、次の書籍においてもThink-Pair-Shareの実践事例を報告しています。
平田豊誠,小川博士他(2022),小学校理科を教えるために知っておきたいこと-初等理科内容学と指導法,東洋館出版(分担執筆),60-72,225-234.
さらに、次の書籍においても関連する実践事例を報告しています。
山岡武邦、大隅紀和、梅本仁夫(2023)、STEM教育を目指す理科‐その考え方と実験事例‐、東洋館出版.
その他の受賞
(4)青少年のための科学の祭典松山大会(2014)において功労賞を受賞。
(5)公益財団法人日本科学技術振興財団(2021-2023)において感謝状を受領。
****************************************************
本ホームページに、興味・関心を持たれた方は、
本ホームページの下にある『CONTACT欄』にて、ご意見、ご感想等、頂けると幸いです。お待ちしております。
****************************************************